浜通り医療生活協同組合

0246-53-4374
  • 誰もがお金の心配をせず
  • 必要に応じて受けられる
  • 医療・介護・福祉をめざして

トピックス

『摂食機能療法』の勉強会を開催しました。

2021.06.22
先日、リハビリテーション科所属、言語聴覚士の中薮千明さんと作業療法士の志賀幸野さんに講師となっていただき、「摂食機能療法」について学習会を開催しました。
「摂食機能療法」とは、「食べられない」「飲み込めない」ということに対してアプローチしていくことです。その原因と背景は様々なため、口や咽頭にとどまらず、全身状態や環境に至るまで、多様な視点から働きかけを行います。そのため、関わる職種も医師、言語聴覚士、看護師、ケアワーカー、理学療法士、作業療法士、栄養士、薬剤師など多職種にわたります。多職種連携のもと、患者さんの「食」生活をサポートしていきます。
まずは患者さんがどのような嚥下状況にあるのか、スクリーニング検査をしていきます。「反復唾液嚥下テスト」で嚥下反射は容易に起こっているか確認したり、「飲水テスト」や「食物テスト」で誤嚥はしていないか等を詳細に検査し、現状を把握していきます。また、実際の嚥下状況を可視化できる「嚥下造影検査(VF)」を行うこともあります。
検査の結果から、患者さんのよりよく「食べる」をサポートしていくリハビリテーションを開始し、ケアを行っていきます。

「食べる」ことは生きること。患者さん一人一人のよりよく生きるお手伝いを、「摂食機能療法」を通して行っていきたいと考えています。
お問い合わせ

小名浜生協病院

TEL.0246-53-4374

付属せいきょうクリニック

TEL.0246-53-4372